ご依頼から納入・フォローまでの流れ
STEP 1 お打ち合わせ
お客様装置のIOの種類・点数や動作、規格対応の有無やスケジュール等、お打ち合わせをさせて頂きます。また、特急案件においても、MCTの20年の実績とワンストップ体制ならご満足を頂ける自信があります。お気軽にご相談下さい。
STEP 2 設計検討(調査)
効率的に進める為に、ソフト設計(PLC)、ハード設計(盤・ボックス・電気回路)、製作担当、購買担当などが連携を取って検討してゆきます。また、海外規格や安全規格への対応も可能です。
STEP 3 ハード設計
CADソフト(ドラフトサイト)を使用して電気回路設計を行います。また、部品の選定(調達)もおこない部品表も作成します。海外仕様(CE・ UL・CCC・RoHS等)も対応可能です。
STEP 4 ソフト設計
PLC(ラダー)設計では、下記以外の指定メーカー・型式での対応もお気軽にご相談下さい。
- PLC設計 : キーエンス(KVシリーズ)、三菱電機(Q、FXシリーズ)、オムロン、etc
- タッチパネル設計 : 三菱電機、キーエンス、デジタル、etc
STEP 5 製作(組立配線)
自社工場にて、省配線化を考慮しての作業および部品購入もおこないます。また、DXツールでの進捗管理や各種ドキュメント管理により、お客様と製作現場の双方にとっての生産性向上をお約束します。144㎡の製作工場では、2m超の大型盤や大量ロット対応も可能です。
STEP 6 機体配線工事
製作した盤は配送納品だけでなく、出張してお客様の装置との配線工事も可能です。国内はもとより海外対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。
STEP 7 現地デバッグ
技術者が現地まで伺い、デバッグ・試運転の対応も可能です。お客様と一緒にご納得を頂けるまで立会いをさせて頂きます。ソフト変更等は可能な限りその場で対応を行い、迅速でスムーズな立ち上げをサポート致します。
STEP 8 アフターフォロー
弊社では納入後10年間の無償保証制度を実施しております。もしもの部品交換においては日本国内制限なく完全無償で対応いたします。また、PDF図面とリンクしたQRコードシールをご用意しますので、お客様現場での図面確認が可能です。